転倒骨折
もうさせない。

「ころやわ」

転倒骨折リスク低減のための
“歩ける”緩衝フロア&マット

  • ※2025年6月30日現在 「ころやわ」の導入実績 当社調べ

※2025年6月1日現在 「ころやわ」の導入実績 当社調べ

んだ時だけ
らかくなる
床&マット。

医療介護現場で頻繁に起こっている高齢者の転倒骨折課題と、
看護師や介護者が抱える、見守りや駆けつけの不安・ストレス、を低減するために
「衝突工学の専門家」×「理学療法士」×「大学研究チーム」が共同開発した、
ころんだ時だけやわらかくなる、転倒骨折リスク低減のための床&マットです。

QUESTION

病院・施設、ご自宅での「転倒骨折対策」で
あれこれ悩んでいませんか?

  • 在宅介護中の母が転んで
    骨折してしまった…
  • 転倒不安のある母が退院するので
    手早く対策したい…
  • 付きっきりで見守るには
    限界がある。
  • 手すりや段差の解消はしたけど
    まだ不安が残る…
  • 転倒骨折対策はしたいけど
    リフォームする予算はない…

一度の
転倒骨折が原因で
寝たきりになることも。

手すりや段差の解消は、ある程度の安心につながります。
ただ、ちょっとしたことが原因で、転倒は突然起こります。
例えばあなたのご家族が、
「乗り越えたはずの座布団でつまずいた」ことがきっかけで
大腿骨を骨折してしまうと、手術費・入院費はもちろん、
積極的にリハビリを行って退院しても、
少なくない時間を見守りや介護に割くことに…
万が一寝たきりにでもなってしまうと、ご本人はもちろん、
介護をするあなたやご家族の生活も大きく変わってしまいます。

こんなはずでは…、と
後悔する前に!

ころやわで
「転んでも笑える」
環境を作りませんか?

FEATUREころやわの特長

  • 高い衝撃吸収性による
    転倒骨折リスク低減
  • 普段は歩ける
    歩行快適性
  • つまずきにくい
    緩やかな勾配

01FEATURE

高い衝撃吸収性により
重傷リスク低減を実現。

転倒時は床面が
ぐにゃっと凹み
骨折・外傷リスクを低減。

椅子やベッドからの転落、車いすへの移乗や歩行からの転倒時などには、大きく沈み込み、大腿骨の骨折リスクを軽減する「衝撃吸収性」を実現しています。転倒時にはフローリングに対して約半分に衝撃を抑え、骨粗鬆症の大腿骨骨折の目安荷重(221kgf)を下回ります。※ころやわは、株式会社マジックシールズの登録商標です。

立った状態から転倒時に
大腿骨にかかる荷重※1は、一般的なフローリングの約半分※2
抑えます。

  • ※1 名古屋大学工学研究機械システム工学専攻水野研究室にて測定(落錐式衝撃試験)
  • ※2 一般的なフローリングと「ころやわ」を比較した場合
  • ※ 2025年6月1日現在 当社調べ

転倒発生時の
骨折率低下
実証済み。

  • 実験期間:

    1年4ヶ月(2021年7月~2022年10月末)

  • 実施規模:

    11病院(広島県内)

  • 病 床 数:

    230床(全病床の8%以上に「ころやわ」を導入)

※「ころやわ」は全ての転倒骨折を確実にゼロにするものではありません。

※「ころやわ」は全ての転倒骨折をゼロにするものではありません。

02FEATURE

普段は「床」のように硬く、
快適に歩ける。

通常時は固く凹みにくいから
安定して快適に歩ける。
車いす・歩行器・での移動も可能。

歩行時の踵やつま先、杖・車いす使用時の沈み込みが少なく、凹まない硬さであり、「歩行時/車いす移動時の快適性」を実現しています。ポータブルトイレやオーバーテーブルを置くことも可能です。

03FEATURE

歩きやすい1/24勾配で、
つまずきにくい。

すり足でも歩きやすい
バリアフリーにも配慮した
緩やかな傾斜。

スロープの立ち上がりはわずか1mm。
すり足でも躓きにくく、歩きやすい設計。
傾斜角も1/24勾配なので、歩行時はもちろん、
車いすでの移動時も自走が可能です。

国立・大学病院や
大手介護施設でも
多数導入されている安心感。

※2025年6月1日現在 「ころやわ」の導入実績 当社調べ

導入済みの医療機関・福祉介護施設より一部抜粋

政府からの
受賞も多数。

様々な分野で多数の受賞歴があります。

メディアでも
取り上げられました

ご利用者の声

VOICE

お部屋の安全性も、
ご本人と関わる人の安心感も、
「ころやわ」で広がる。

※個人の感想であり、
全ての転倒骨折を防ぐものではありません。

安全に移動できる環境が整う。
何もないところで転んでしまうことを
思うと、すごく安心。

歩くのが好き・トイレには一人で行きたいという方が大腿骨を骨折。退院後の生活に備えて「ころやわ」を導入し、ベッドからトイレまで、安全に移動できる環境を整えました。ご入居者様や「母には好きなだけ歩いてほしい」というご家族の気持ちを大事にすることができました。

静岡県 Y様

離床機会が多く、ADLの拡大を図りたい方に対して「ころやわ」があると安心。

ベッド上の生活が中心でご自身で起き上がることができない方には通常の緩衝マットを使用し、離床機会が多くADLの拡大を図りたい方には「ころやわ」を使うようにしています。特に、回復期リハビリテーション病棟だと比較的動きが早い方もいて、センサーが鳴ってからの看護師の駆け付けでは間に合わない場合も多いです。そういう方には、「ころやわ」が最適だと思っています。

すずかけヘルスケアホスピタル
看護部長 平野様 / リハビリテーション技術部 坪井様

ご家族の転倒を心配している方は、
一度検討されてみては?

手すりは設置しましたがそれでも転んでしまうこと、ころやわが医療機関でも導入されており、ケアマネジャーの方や看護師さんもお勧めされていたため導入を決めました。導入後に祖父が一度転びましたが、ころやわを敷いていたのでケガはありませんでした。ご家族の転倒を心配している方は、一度検討されてみてはと思います。

三重県 Y様

「ころやわ」は
介護にまつわる
課題を改善します。

  • Solution

    衝撃を低減し、
    骨折・外傷リスクを低減
    できるのに歩ける。

  • Solution

    歩ける環境を作り出し、
    身体拘束の緩和にも
    繋がる。

  • Solution

    見守り不安や
    介護負担の軽減
    に繋がる。

LINE UP

製品ラインナップ

医療機関・福祉施設・
一般住宅への施工が可能です。

  • 最速半日ほどで施工完了
  • 現状復帰が可能(賃貸での施工もOK)
  • 畳の部屋も対応(和室リフォーム)

介護保険を適用したリフォーム事例ございます。

住宅改修の6種類のうち、『(3)滑りの防止及び移動の円滑化等のための床又は通路面の材料の変更』で承認された実績もあります。

  • ※ 施工時間は混雑度・設置内容によって変わります。
  • ※1 2023年11月1日現在 当社調べ
  • ※ 骨折を結果としてゼロにすることを約束する製品ではありません。

ころやわフロアCOROYAWA Floor

大規模な工事は不要です
介護保険を活用したリフォームを
お考えの方に。

複数の部屋や廊下など、カスタムメイドでの介護リフォームをご検討されている方におすすめです。介護保険を適用しての施工も可能。経験豊富な理学療法士が、個別のご要望に合わせたオーダーメードで設置範囲・面積のご提案をさせていただきます。

医療機関・福祉施設・
一般住宅への施工が
可能です。

  • 最速半日ほどで施工完了
  • 現状復帰が可能(賃貸での施工もOK)
  • 畳の部屋も対応(和室リフォーム)

介護保険を適用した
リフォーム事例ございます。

住宅改修の6種類のうち、『(3)滑りの防止及び移動の円滑化等のための床又は通路面の材料の変更』で承認された実績もあります。

  • ※ 施工時間は混雑度・設置内容によって変わります。
  • ※1 2023年11月1日現在 当社調べ
  • ※ 骨折を結果としてゼロにすることを約束する製品ではありません。

《ラインナップ》

ベッドサイド用 / Sサイズ:46,200円 Mサイズ:57,200円 Lサイズ:68,200円
リビング用 / L:119,900円 XL:149,600円
廊下用 / ショート:39,600円 ロング:49,500円(全て税込/送料無料)

ころやわマットCOROYAWA MAT

特定範囲の転倒骨折対策をすぐに
始められます

歩きやすくつまずきにくい薄型マットタイプ。従来品よりも薄く、軽く、歩行時の安全性・快適性をさらに追求しました。傾斜角1/24勾配のスロープ付きで、車椅子での移動も凹まず快適に。ベッドサイド・リビング・廊下での転倒骨折を重点的に防ぎたい場合におすすめです。組み立て不要。丸めての持ち運びや保管が可能です。

《ラインナップ》

ベッドサイド用 / Sサイズ:46,200円 Mサイズ:57,200円 Lサイズ:68,200円
リビング用 / L:119,900円 XL:149,600円
廊下用 / ショート:39,600円 ロング:49,500円(全て税込/送料無料)

《ラインナップ》

無線タイプ/有線タイプ:Mサイズ:132,000円 Lサイズ:14,300円 (税込)

ころやわセンサーマットCOROYAWA SENSOR MAT

駆けつけも安心。
転んでも安心。

歩きやすくつまずきにくい薄型マットに、センサーが搭載されたタイプ。転倒骨折リスクの低減はもちろん、対象者の離床をお知らせしてくれるセンサー機能がついた、より安心感を求める現場におすすめです。

《ラインナップ》

無線タイプ/有線タイプ:Mサイズ:132,000円 Lサイズ:143,000円 (税込)

《ラインナップ》

フラット(平面) / スロープ(タイプA・タイプB・タイプC) :各3,300円 【全て税込/送料別】
【サイズ】長さ50cm × 幅50cm / 枚
【厚さ】1.2cm~1.7cm
【重さ】約0.8kg~約1.6kg / 枚

ころやわジョイントマットCOROYAWA Joint Mat

対策範囲の拡張性と
自由度を重視する方におすすめ。

50cm角のマットを敷き詰めるだけでOK。素早く広い面積が、転んでも安心できる床に変わります。カットも可能なので、トイレや廊下など、狭い箇所にも自由度高く敷いていただけます。

《ラインナップ》

フラット(平面) / スロープ(タイプA・タイプB・タイプC)
:各3,300円 【全て税込/送料別】

【サイズ】長さ50cm × 幅50cm / 枚
【厚さ】1.2cm~1.7cm
【重さ】約0.8kg~約1.6kg / 枚

最適な「ころやわ」が分かる【簡単チェックチャート】

間取りに合わせて
自由に対策範囲を決めたい
  • Yes
  • No

最適な「ころやわ」が分かる【簡単チェックチャート】

できるだけ安く対策したい
  • Yes
  • No

最適な「ころやわ」が分かる【簡単チェックチャート】

そんなあなたへのオススメは

ころやわマット

特定範囲にサっと対策

購入する

最適な「ころやわ」が分かる【簡単チェックチャート】

そんなあなたへのオススメは

ころやわフロア

【介護保険適用あり】

見積もり・相談をする

最適な「ころやわ」が分かる【簡単チェックチャート】

そんなあなたへのオススメは

ころやわジョイントマット

用途に合わせて簡単部分対策

※リニューアル販売予定販売開始時にメールで受け取るリニューアル販売予定
STORY

開発のきっかけは
「身近な人を守りたい」。

ころやわ開発者/株式会社マジックシールズ 代表取締役CEO下村 明司

高齢者の転倒・骨折、それはいつも突然起こります。私の祖母もそうでした。骨折から寝たきりになり、亡くなりました。そんな人を1人でも多く救いたい。私はあらゆる場所や素材の上で転び、100種類以上の試作品を作り、遂に「転んだ時だけ凹む」素材の実用化に成功しました。これまで、多くの医療機関・福祉施設で使っていただき、「ころやわ」が多くの人を守ることができると確信しています。転んでしまうその前に、「ころやわ」を世の中に広めて、誰もが自由に歩いて暮らせるようにしたいと思っています。

FAQよくあるご質問

骨折を防げる製品ですか?
身体的要因や転倒の仕方によっては、転倒により骨折する可能性があります。ご利用者様のすべての骨折を防ぐことを保証する製品ではございません。
体重が軽い人でも使えますか?
身長や体重などの体格による利用制限はございません。赤ちゃんにも使えます。
厚さがありますが、床との段差ができてしまうのではないでしょうか?
段差を解消するスロープが付属していますので、ご安心ください。スロープの角度はバリアフリー基準を満たす勾配で、車いすを使った移動ができるようになっています。
ポータブルトイレや手すり等との併用はできますか?
はい、併用してご使用いただけます。ポータブルトイレと置き型手すりは「ころやわ」の水平部(平らな面)に置いてお使いいただけます。また、突っ張りタイプの手すりの設置も可能です。
「ころやわ」の上に介護用ベッドを載せられますか?
介護用ベッドや電動リクライニングベッドが商品上を通過しても問題ございません。載せられます。ただし、多少の凹みが発生する場合がございます。その場合、荷重を分散させるプレートをご提供させていただきます。
どれくらいの年数使えますか?
「ころやわマット」は5~6年、「ころやわフロア」「ころやわジョイントマット」は10年程度となります。
※使用環境や使用頻度により前後する場合がございます。 
清掃方法を教えてください。
専用表面材(塩ビシート)は、アルコールや次亜塩素酸ナトリウムなどで清掃いただけます。
浴室内に使用できますか?
浴室内での使用は推奨しておりません。
「ころやわマット」は介護保険レンタルの対象品ですか?
介護保険の福祉用具貸与の13品目には含まれておりません。実費での購入もしくはレンタルになります。
介護保険での住宅改修は適用されますか?
(3)床または通路面の材料の変更として申請いただき適用された実績がございます。こちらからお気軽にご相談ください。
どんな場所で導入されていますか?
主に医療機関・福祉介護施設や公共施設のほか、一般住宅でも導入されています。
「ころやわフロア」と「ころやわマット」「ころやわジョイントマット」の違いを教えてください。
「ころやわマット」は持ち運びが可能なマットタイプで、主にベッドサイドなどの転倒が起きやすい場所でご使用いただけます。「ころやわフロア」は居室全面やベッド〜トイレまでの動線など、広範囲に施工するプロが仕上げるタイプ。(介護保険適用あり)「ころやわジョイントマット」は、ご自身で自由な範囲に対策できる、DIY仕様タイプ。
「ころやわフロア」の施工期間はどれくらいですか?
部屋の面積や形状にもよりますが、一般的な介護施設1部屋であれば半日で完了するケースもございます。