seminar
information

  1. ホーム
  2. セミナー情報
  3. 【5月22日(木)開催】がん患者のADL向上支援-「その人らしさ」を支えるケア 
【5月22日(木)開催】がん患者のADL向上支援-「その人らしさ」を支えるケア 
セミナー概要

【5月22日(木)開催】がん患者のADL向上支援-「その人らしさ」を支えるケア 

大阪国際がんセンターにてがん患者のリハビリに従事する理学療法士の鈴木様をお招きし、 

がん患者のADL支援の視点と、現場での具体的な実践方法を紹介します。 

※本セミナーは後日アーカイブ動画でもご覧いただけます。当日の参加が難しい場合でもお申し込みをいただきますとアーカイブ動画視聴URLをご案内させていただきます。ぜひお申し込みください!

こんなお悩みをお持ちの方におすすめのオンラインセミナーです。

・がん患者のADL維持・向上のために、他職種とどう連携すればよいか悩んでいる
・「その人らしさを支えるケア」に関心があるが、具体的に何をすればよいか分からない
・入院中のがん患者の身体機能低下や転倒を防ぎたいと考えている
・リハビリ職ともっと効果的に連携して、患者満足度の高いケアを提供したい

スピーカー

  • 鈴木 昌幸 様
    鈴木 昌幸 様

    神戸大学医学部保健学科理学療法学専攻 終了
    神戸大学大学院保健学研究科 博士前期課程 修了

    2010年 栄昌会吉田病院にて急性期脳卒中患者のリハに従事
    2013年 神戸低侵襲がん医療センターにてがんリハにかかわり始める
    2017年 大阪国際がんセンターにて活動の場を変えて、現在に至る

セミナー内容

■がん患者のADL向上支援-「その人らしさ」を支えるケア

①がん患者のADLが低下する背景
②ADLを維持・向上する意義
③がん患者ADL支援の現場からの実践紹介

※時間は進行状況により前後する場合がございます。
※セミナー内容は当日までに一部変更する場合がございます。ご了承ください

開催日

参加可能な日程を選択

定員

500名程度

開催方法

Zoomによるオンライン配信

参加費

無料

参加方法

上記、開催日横の選択ボタンよりお申し込みください。

申し込み期限

開催当日のPM14時まで