seminar
information

  1. ホーム
  2. セミナー情報
  3. 【5月30日(金)開催】患者安全を学ぼう! (基礎編)医療におけるヒューマンエラー 
【5月30日(金)開催】患者安全を学ぼう! (基礎編)医療におけるヒューマンエラー 
セミナー概要

【5月30日(金)開催】患者安全を学ぼう! (基礎編)医療におけるヒューマンエラー 

今年度の医療の質・安全学会学術集会大会長の松村先生に、患者安全についての講義を2回(基礎編・実践編)にわたりお話いただきます。 今回の基礎編では、患者安全を考える上で非常に重要な『ヒューマンエラー』について講義していただきます。

※本セミナーは後日アーカイブ動画でもご覧いただけます。当日の参加が難しい場合でもお申し込みをいただきますとアーカイブ動画視聴URLをご案内させていただきます。ぜひお申し込みください!

こんなお悩みをお持ちの方におすすめのオンラインセミナーです。

・日頃の業務の中で、ミスをしてしまわないか常に心配に思っている。
・看護管理者として、安全な医療の提供のためにヒューマンエラーを減らしたいと思っている。
・医療安全管理者として、院内の医療安全のレベルを上げていきたい。

スピーカー

  • 松村 由美 様
    京都大学医学部附属病院 医療安全管理部 部長・教授 医療安全管理者・医師 / 松村 由美 様

    京都大学医学部卒業後、皮膚科医師として、京都大学医学部附属病院を中心に勤務。

    2011年より、院内の人事異動にて、医療安全管理室長に着任し、2017年より医療安全管理部長に就任。
    院内で組織横断的な医療安全活動に従事。2025年11月に第20回医療の質・安全学会学術集会を京都で開催し、大会長を務める。

セミナー内容

■患者安全を学ぼう! (基礎編)医療におけるヒューマンエラー

①患者安全とは
②ヒューマンエラーとは
②医療におけるヒューマンエラーの特徴とその対策

※時間は進行状況により前後する場合がございます。
※セミナー内容は当日までに一部変更する場合がございます。ご了承ください

開催日

参加可能な日程を選択

定員

500名程度

開催方法

Zoomによるオンライン配信

参加費

無料

参加方法

上記、開催日横の選択ボタンよりお申し込みください。

申し込み期限

開催当日のPM14時まで