
【8/7(木)】実践に活かすパーソン・センタード・ケアの基本
高齢者の転倒や認知症に関する数多くの論文や書籍を執筆されている鈴木みずえ先生をお招きして、認知症ケアに必要な「パーソン・センタード・ケア」についてお話いただきます。
「パーソン・センタード・ケア」とは、認知症の人を「何もできない人」だと決めつけることなく、1人の人間として尊重し、その本人の立場に立って行うケアのことで、介護現場で主流となりつつある認知症ケアの考え方です。
介護施設で働く人、病院で働く人、訪問看護・介護に従事する人はもちろん、超高齢社会の日本において、すべての人が学ぶべき考え方と言っても過言ではありません。